前記事からの続きです。
お腹が満たされて、
安曇野から次に向かったのは
黒部ダムの信州側からの玄関口である大町市。

抜群のビュースポット♪
思わず「わぁ~」と歓声をあげちゃうくらい凄いんです(≧◇≦)
広角レンズで撮ったらもっと山並みが撮影出来るのですが、、、(私は標準レンズ_| ̄|○)

大町市はおとーさんの用事で立ち寄りました。
おとーさんの用事が済むまで待機ね(*^-^*)
ちゅらはお利口に待っているのだけど、
もえは目の前に積まれた雪山に飛び込んで行きたくて・・・💦

待機場所の横の店先に可愛い張り子が飾られていました。
干支で揃えてるんですね。
こういうの欲しいなぁ~って思ったけど、
我が家飾る所がないやっ(;´∀`)
歳と共に和風なものが好きになって来ました。
嗜好って変わってくるものなんですね(*^-^*)
しばらくして
おとーさんは用事が済んで戻って来たので、
少しぐるっとまわって駐車場に戻ろうという事になりました。
が、

心配性のおとーさんは、
「街中の雪は埃やゴミがいっぱいだからダメ」だって
ちゅらもえ抱っこで歩きます。

確かに埃が被っている感じではあったけど、
もえは納得しないよね(;^ω^)

何で歩かせないんだぁー!と
ジタバタしてお怒りのもえをなだめて
次の目的地である白馬へ向かいます。

白馬ではちゅらもえに買ってあげたいものがあって、
それを見に行ったお話なのですが、
その内容は後日書かせて頂きますね(#^^#)
にほんブログ村 ポメラニアンランキングに参加しています。
よろしければポチっと応援お願いします。
+いつも応援クリックありがとうございます+
にほんブログ村おとーさんと一緒ならどこまでも...のちゅらと
ココへは何しに来たんだぁー!のもえ
+本日コメント欄閉じます+
スポンサーサイト