上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
8日は松本あめ市へ行って来ました。

毎年この時期に行われます。
我が家も毎年の恒例行事のように行っていますよ(*^-^*)

お目当てのお店で

「まめ板」という飴を買うのが楽しみで♪
*まめ板はべっこう飴のような味でサクサクとした食感と、中に入っているピーナツとの相性が抜群な飴なんです。毎年5袋買ってほぼ一人でむしゃむしゃポリポリ食べちゃうんです(*´ω`)
今年も5袋お買い上げ~で、意気揚々と街中を歩いていたら
こんなものを発見!!
犬の皆さんへ
人間を散歩させる時は
スコップと袋を
必ず持たせてください。いやぁ~素晴らしい!!
このセンスに脱帽ですよ。
マナー看板は至る所にあるけれど、
飼い主のマナーを呼びかけるものばかり。
でも、ダメ飼い主には効果がないから
お利口なわんこに呼びかけるって手法にしたわけね!

もっちのろんよっ!
いつも10わんこ分くらい持ち歩いてるわ(*^^)v
わんこの糞尿処理は飼い主の責任。
出来ない人はわんこを飼う資格なしだよね!!!
にほんブログ村 ポメラニアンランキングに参加しています。
よろしければポチっと応援お願いします。
+いつも応援クリックありがとうございます+
にほんブログ村山田君!座布団3枚!!!
スポンサーサイト
いつも読み逃げですみません。
なんて素敵な看板なんでしょう。
わんこたちは自分で何かできるわけではない。
全て飼い主の責任。
その飼い主のマナーに対しての看板。
素晴らしいアイディアですね。
ヾ(≧▽≦)ノ(爆)
良いですね~、このマナー看板♪
千葉は悲しい事にワンコ飼いの資格無しの飼い主さんが多いいんですよ~(;;)
(って、家の近所の事なんですけどね(><)全部じゃないよ。。)
でも、こんなしゃれの利いた看板があれば、
目を詰めてくれるダメ飼い主も増えるかもしれません!
愛しい毛玉ちゃんの落し物は、責任を持って持ち帰ろう~。
(*゚ο゚)ノオォォォォーーーぅ!!
と言いながら「まめ板」が気になるわたしです^m^*(←食いしん坊)
*こびんのおかしゃん。
いえいえこちらこそ(*^^*)
我が家地方(地域)もマナーの悪い人が多くて、
この前は新聞の一面に「松本城敷地内でのマナー」
ということで、わんこのフンの放置がやり玉に挙がってました。
このままだと松本城敷地内はわんこNGになってしまいそう・・
みんなが気持ち良く歩ける街にするためにも
飼い主のマナーは大事ですよね(*^-^*)
*恋ママさん
なかなかのアイデアでしょ?
みんなどこもそうなのかなぁ~
困ったものですよね💦
見方によっては、「犬は字が読めないじゃん」と思うけど、
ちょっとしたアイデアで人間が目を留めてくれることを狙ったのかな。
いずれにしても、飼い主のマナー向上は大事なテーマですね!
まめ板美味しいですよ~♪
やめられない止まらない・・・
増量に拍車が・・・・・💦
ん????
いいね~これっ!(^^)!
全国に広がるといいな~
松本は優しい感じするもんな~
大阪もみっけてみよう~っと♪
きっと・・・・・何かある気がするぞ。。。。