ちゅらの抗体価検査結果が郵送で届きました。
ちゅら開けてみるよ! 心の準備はOK?

『平常心』
どん!

おっ!
※パルボウィルスの抗体価は高値で維持されているので、
一昨年からジステンパーのみの検査となっております。
ジステンパーウィルス抗体 320倍
今年も抗体価が充分だって~~~(∩´∀`)∩

『だと思った』
そ~お~?
おかーさんはそろそろダメかと思ってたわ。
ドキドキし過ぎて、本当なら10月末に検査に行かなきゃいけなかったのに、
なかなか腰が上がらなかったのよ(;^ω^)

ちゅらはパピーの時に2回は東京で6種を接種して、
3回目は松本へ引っ越して来たので松本の病院で打ったのですが、
6種でいいって言ったのに「うちには9種しかない!」って言われて9種を打ちました。
そしたらアナフィラキシーショックを起こし、
ワクチンを打った病院は信用が出来なくて
今の掛かりつけの病院へ駆け込み、
院長先生に助けていただいたのです。
初めての土地での動物病院選びの難しさを実感しました。
田舎の病院って口コミとか少ないからどこが良いのか分からないのですよね。だから、出来ればちゅらにはワクチンを打ちたくない。
抗体価検査のおかげでワクチンの恐怖から逃れられているのが現状なのです。
ちょっと遊んでみた。ワクチンは「ウィルスから身体を守るもの」と認識していますが、
表裏一体であることも事実。
ちゅらはこのまま生涯抗体価が下がらないといいのにな・・・
でも、良かった良かった(*^^*)
これでまた1年間安心だね!
来年は念のためジステンパーとパルボの2種の検査予定です。
にほんブログ村 ポメラニアンランキングに参加しています。
よろしければポチっと応援お願いします。
+いつも応援クリックありがとうございます+
にほんブログ村ちゅら ずっと元気でいてね☆彡
しかし、似合わねーーー(小声)
スポンサーサイト